憧れのキーボードといえば、東プレのリアルフォース。
前回買って良かったっていうレビューをしたんで、
→東プレキーボード REALFORCE 108UBKを買って気付いたメリット・デメリット。
今回は、気に入ったRealForceをカスタマイズする。
本当はilovexとのコラボモデルを購入しようかとも悩んだけど、
東プレ Realforce 静電容量無接点変荷重 USBキーボード ilovex(アイロベックス)社オリジナルカラー
その値段出すなら、交換用キートップセット購入してカスタマイズできるじゃん。
って事で、やってみました。
人とは違うキーボード。とにかくカラフルにしたかった・・・。
目次
キートップを外すには、引き抜き工具が必要。KeyPullerがオススメ。
キートップ(キーキャップ)の交換方法。
最初は、マイナスドライバーで引き抜いておりましたが、
辞めた方が良いです。
キーボード本体も、キートップにも傷がつき、下手したらキーボードがブっ壊れます。
専用のキートップ引き抜き工具を使いましょう。
私が最初に購入したのは、差し込んで上下2点で引き抜くタイプ。
キートップ引抜工具 黒色 ホコリやキーボードユニット清掃時に【31550】
カチッと引っかかるまで差して、抜くだけですが、
これ、あまりオススメじゃありません。
2点式は、キートップに傷がつきます。
差し込む時にスレ傷がつき、抜くときに引っかかった部分にも傷がつく。
分かりずらいけど、側面傷ついてます。
オススメは、KeyPuller。
FILCO Keypuller キーボードメンテナンス用キーキャップ引き抜き工具 ブラック FKP01
差し込む時は、細いワイヤーなんでスルっと入る。
また、4点で引っかけて固定するので、キートップにも傷が付き辛い。
長いスペースキーだって、引っかけて引っこ抜けます。
キートップを外し方のポイントは、
しっかりと引っかけて、なるべく垂直に引き抜く。
調子に乗ってやってると、傷つけるから。
キーボードを定期的に掃除する。メンテナンスの方法と掃除用品。
キーボードの汚れが気になって、キートップを外す方も多いと思います。
しかしながら、キーボードの定期的なメンテナンスで、
キートップを外してまで、掃除する必要も無くね?って事で。
愛用している、キーボードのメンテナンスグッズもついでに紹介。
拭ける部分の汚れは無水エタノール。
コットンにエタノールしみこませて拭けば、ピカピカ綺麗になります。
そのままだと使いづらいので、専用のスプレーボトルは有った方が良い。
密閉性が高く、アルコールOKのモノ。
AZ(エーゼット) PETボトルスプレー100mlPS100 B245
キーボード内部、奥の方の汚れは、エアダスター。
エアダスター 400ml×6本セット 大容量 エアダスター エアブロワー 強力噴射 環境配慮タイプ 大掃除に最適 [202-CD009-6]【サンワダイレクト限定品】
気が向いた時に吹きかけるだけで、ホコリ舞いまくります。
いつでも使えるよう常備してます。病みつきです。
サイバーグリーン(スライム)は、
エアダスターで取れ難い、こびりつき気味の汚れなんかに使えます。
ゆっくりと貼り付けて、ゆっくりと剥がす。
正しい使い方で使えば、結構な汚れも取れます。
日にち経つと、水分飛んで、カッピカッピになります。
無限に使えるわけでも無いので・・・
私は定期的にコーヒーをこぼすので、キートップ外して綿棒エタノールしてます。
定期的なメンテナンスしてれば、ごっそりホコリが溜まるような事もないかと。
エタノールは何かと使えるので、常備しといた方が良い。
液晶ディスプレイやコントローラー、スマホ&タブレットの掃除にもオススメ。
交換用キートップセットで自分だけのキーボード。カラフルカスタマイズ。
RealForce108専用キートップセットは、全5色カラー。
ホワイト
東プレ キーキャップセット REALFORCE108KT1 PBT製 Realforce日本語配列108キーセット 昇華印刷 ホワイト SA0100-KT1
オレンジ
東プレ キーキャップセット REALFORCE108KT5 PBT製 Realforce日本語配列108キーセット 昇華印刷 オレンジ SA0100-KT5
イエロー
レッド
東プレ キーキャップセット REALFORCE108KT3 PBT製 Realforce日本語配列108キーセット 昇華印刷 レッド SA0100-KT3
スカイブルー
東プレ キーキャップセット REALFORCE108KT2 PBT製 Realforce日本語配列108キーセット 昇華印刷 スカイブルー SA0100-KT2
それぞれ結構なお値段するんで、バラ売りしてくれると有り難いんだけどね。
リアルフォースは「キー」によって形状が異なるから、難しいんかもね。
私は、レッドとスカイブルー購入したんで、カラフルカスタマイズしてみた。
黒×赤ってゲームモデルっぽいけど、タイピング用の変荷重モデル。
レトロカラーベースは仕事っぽいけど、ゲーム用の等荷重モデル(ALL45g)。
配色に深い意味は有りません。
家族には、白い方が評判良い。
私は両方気に入ってます。かなり愛着湧いてます。
白のキートップセットも追加購入しましたが、ホワイトキーボードの白キートップと一緒の色。
キートップセットの方が白く見えたんだけど・・・目の錯覚か。
最終的にはこんな感じ。
せっかくなんで、赤色は継続利用で残しました。
黒のキーボードに配置したら、白さも際立つね。
リアルフォースのキーボードは、
用途によって、変荷重と等荷重っていう違いがあるから注意。
→東プレキーボード REALFORCE 108UBKレビュー。買って気付いたメリット・デメリット。
タイピングするなら変荷重。
東プレ REALFORCE 108UBK / 変荷重キーボード / 静電容量無接点 / 108キー / USB SJ08B0
ゲームするなら等荷重。
東プレ キーボード REALFORCE108UDK 日本語配列カナなし USB 有線接続 静電容量無接点 昇華印刷墨モデル ALL30g荷重 ブラック SJ38C0
リアルフォースのキーボードってブラックは、黒いけど、
白は生成りっぽいレトロカラーなんで、真っ白では無い感じです。
東プレ キーボード REALFORCE108UH-S 日本語配列 USB 有線接続 静音タイプ 静電容量無接点方式 昇華印刷 ALL45g荷重 ホワイト SA010S
キートップセット・・・全カラー揃えたい。
しばらくは、買えないかなぁ~。
コメント
突然すみません。
カスタマイズかっこいいですね!
私もrealforce91UBKの掃除をしようとしてスペースキーの右隣の「変換キー」を壊してしまいました。
そこで代替を探しているのですが余ってる色のキーはありませんでしょうか。
変換キーと同じ列(一番下)の横幅が28mmの物でも構いません。
もし、良ければ千円位で譲っていただけないか検討して頂けないでしょうか。
以上、宜しくお願い致します。
現在Realforceは、家に1台有るのみで、
後は、カラーキーも含め処分・・・というかどっか行っちゃったんですよね。汗
このカスタマイズしたのも5年以上も前なので、すいません。