Origin Accessレビュー。月額518円の価値はあるのか?

動画見放題、音楽聴き放題に続き、ゲームやり放題。

Originで2016年2月、PCゲームやり放題開始です。

KS002117

 

Electronic Artsのゲームタイトルが、Origin Accessでプレイし放題。

PS4で加入必須のPS Plusのようなサービスでもないし、

XboxOne向けのEA Accessとも異なる。

 

月額518円で、PCゲームやり放題がメイン。

ワンコインで、ゲームが楽しみ放題ならアツいよね。

目次

Origin Accessの会員特典。月額518円でできること。

Origin Accessの月額料金は518円。

指定ゲームがフリープレイ・・・だけではなく、

他にも会員特典がありました。

 

Origin Accessの会員特典

  • Vault:ラインナップゲームをやり放題。現時点で16作品。
  • 先行プレイトライアル:発売前の新作を先行トライアル
  • 限定割引:Origin購入で10%割引

 

発売前の新作をトライアルでき、Origin購入で10%オフにもなる。

Originで5180円以上のゲームソフト買うなら、

とりあえず加入して10%オフにした方が、お得になるね。

解約もいつでも簡単にできるみたいですから。

メンバーシップを解約する
OriginクライアントでOrigin Accessの設定を見つける:

  1. メニューバーの「Origin 」をクリックします。
  2. 「アカウントとプレイバシー」をクリックします。
  3. 「Origin Access」をクリックします。

WebサイトでOrigin Accessの設定を見つける:

  1. Originストアにログインします。
  2. メニューバーの「マイアカウント」にカーソルを合わせます。
  3. 「メンバーシップの管理」をクリックします。

EAアカウント設定のOrigin Accessタブで、「メンバーシップの解約」をクリックします。ポップアップメッセージで解約を確定すると、Origin Accessへの登録が取り消されます。

Origin Accessに再登録する場合は、Origin Access設定に移動し、「メンバーシップの更新」をクリックすると、すぐにまたメンバーになることができます。

Origin Access – Origin Accessメンバーシップを解約する

 

Vaultラインナップ。やり放題のゲームタイトル。

肝心のやり放題になるゲームタイトル。

楽しいゲームタイトルが多ければ、何の不満も無い。

Origin AccessのVaultラインナップ

  • ドラゴンエイジ:インクイジション デジタルデラックス
  • バトルフィールド ハードライン デジタルデラックス
  • バトルフィールド 4 デジタルデラックス
  • EA BEST HITS バトルフィールド 3
  • シムシティ
  • FIFA 15(英語版)
  • PLANTS VS. ZOMBIES™ GARDEN WARFARE (英語版)
  • ニード・フォー・スピード ライバルズ コンプリートエディション
  • DEAD SPACE™ 3 (英語版)
  • DRAGON AGE™ II(英語版)
  • DEAD SPACE™ 2 (英語版)
  • DRAGON AGE™: ORIGINS – ULTIMATE EDITION(英語版)
  • DEAD SPACE™ (英語版)
  • ザ・シムズ3 スターターパック
  • THIS WAR OF MINE™
  • TORCHLIGHT II™

PCゲーム本編をダウンロード&プレイ | Originゲーム

2月末の「Torchlight 2」1作品追加され、2016年3月時点で16作品

最新作っていうよりも、ちょっと前までの作品まで。

FIFAも、SIMSも前作までしかVaultになってないし、

Vault作品の半分は英語版か・・・

 

Origin Accessを日本でサービス開始の以前に、

英語版だらけのOrigin作品を、

日本語化してくれたら嬉しかったんだけどな。

 

作品は追加する仕組みで、今後も増える予定。

PS Plusのような月替りでは有りません。

 

EA Accessとは別のサービスなので注意。

Microsoftのコンシューマー機といえばXboxOne。

XboxOneで2015年5月始まったのがEA Access。

KS002118

Origin AccessもEA Accessも内容一緒で、月額料金も518円と一緒。

ただ、対応するプラットフォームが違う。

EA AccessはXbox One専用で、Origin Accessはパソコン専用となっています。

 

EA Accessの作品数は、Origin Accessよりも少な目。

EA AccessのVault作品(プレイできるゲーム)

  • バトルフィールド ハードライン
  • ドラゴンエイジ:インクイジション
  • タイタンフォール
  • FIFA 15
  • バトルフィールド 4
  • Madden NFL 15
  • ニード・フォー・スピード ライバルズ
  • プラント vs.ゾンビ ガーデンウォーフェア
  • NHL 15
  • EA Sports UFC
  • NBA LIVE 15
  • Peggle 2

EA Access | Xbox One

先に始まったEA Accessのゲームの数を見ても分かる通り、

Origin Accessでの、今後のゲーム数増加には期待はできそうもない感じ。

 

同じMicrosoftなのだから、PCとXboxでデータ同期とか、

少しでも互換性があれば、嬉しい所なのに。

全く別のサービスにしてるということは、

家庭用ゲームとPCゲームは、あくまで別のサービス。

対象ユーザーも別として、

今後も別々に課金していくという事なのだろう。

 

PCでも家庭用ゲーム機でもスマホでも、

区別無しにアプリ対応、クラウド化しつつある時代。

サービスに互換性が無いのは非常に残念。

 

Steamに比べるとOriginラインナップは弱い。

私はFIFAは好きなので、唯一FIFAはやりますが、

他のゲームはOrigin縛りのせいでやらなくなりました。

バトルフィールドとか、SIMSも以前はやっていたんですけどね。

Steamに比べると、タイトル数少な過ぎだし、

Originに不安・・・購入する気も無くなる。

 

ゲームやり放題は嬉しいんだけど、

それ以前に取り扱いタイトルに魅力がない。

得かな?損かな?って考えてしまう時点で良いサービスでは無い。

出し惜しみしてね?・・・って思っちゃう時点で難しいと思う。

 

ただ月額518円って非常に安い。年間6000円くらい。

新作ゲームタイトル1本分で、1年間は楽しめます。

Vault作品の中に2~3本気になるゲームが有るなら、

損した気分になることも無いんじゃないかな。新作トライアルも画期的だ。

 

ゲームはやって見ないとわからないから、

2時間くらいで飽きるゲームも多い。

先行プレイで無駄な課金をすることも無くなりそう。

Steamに欲しいなこの機能。

 

長期休暇に併せて、1ヶ月だけ満喫しまくるとか、

ゲームできる時間が多い時に加入しよう。

簡単にキャンセル可能だし、春休みに併せて試してみるか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファミコン世代のゲーマー。暇があればゲームしたい。
PCゲームをやる為にパソコンもいじりだし、
VR、オーディオ、カメラ・・・と日々浪費中です。

コメント

コメントする

目次