PCゲーム

Steamの価格が円表記化でお得になったのか?実際に購入してみた。

Steamの表示価格が、2014年8月20日の円表記へ移行。 →Steamの価格が日本円表記へ。実質的な値下げと便...
PCゲーム

Steamの価格が日本円表記へ。実質的な値下げと便乗値上げと、セールのオフ率。

Steamが日本円表記で、コンビニ決済導入。 朗報・・・と感じる方は多いのでしょうか? St...
自作PC

LED CPUファン ZALMAN CNPS9900 MAXの取り付けに苦戦した話。

自作PCを作ったは良いけど、 CPUファンは、CPU付属の物を使用しておりました。 せっかく中見えるのに、ダ...
自作PC

ZOTAC GeForce GTX 660を購入。GTX640とベンチマーク比較してみた。

新しく自作PCを作ったものの、 グラフィックボードは、使いまわしだったので・・・ 遂に購入してしまいました。...
PCゲーム

Steam版 Age of Empires Ⅲ Complete Collectionを日本語化してみた。

伝説のゲーム「Age of Empires」 Ⅱはかなりハマったんだけど、Ⅲはやってない。 そんな中、Ste...
自作PC

PCゲームの為にベンチマークテストをする。オススメのベンチマークソフトまとめ。

PCゲームをやるように気付いた。 GPUこと、グラフィックボードの重要性。 どのグラボが一番高性能な...
自作PC

NZXT H440W-WHとASUS H97-PROで自作PCを作ってみた。

家庭用ゲーム機に愛想をつかし、 メーカー製PCデザインにゲンナリしていた私は、 とうとうやってまったぜ! ...
タイトルとURLをコピーしました