自作PC グラフィックボードGTX970に必要な電源。消費電力をGTX660、GTX650と比較する。 グラフィックボードをGTX970に交換したものの、 →ZOTAC GeForce GTX 970を購入レビュー。G... 2014.10.25 自作PC
自作PC GTX 970とGTX660とGTX650のベンチマーク比較。WQHDバージョン。 GTX970を購入してからというモノ、 美しいゲームの世界から抜け出せず、軽く廃人のゲーム野郎です。 前回、... 2014.10.23 自作PC
自作PC ZOTAC GeForce GTX 970を購入レビュー。GTX660と4Kベンチマーク比較する。 遂にGTX970が登場! 先日ASUSの4Kディスプレイを購入したので、 4Kの高画質出力もしたくて、うっか... 2014.10.21 自作PC
自作PC LEDメモリファン「Kingston KHX-FAN-B HyperX Fan Black」と「FTB-3500C5-DR TurbulenceIII MemoryCooler」レビュー。 LEDメモリファンを付けてみると、結構インパクトあります。 前回、メモリファン取り付けの注意点を記載したものの・・... 2014.10.20 自作PC
自作PC G-Tune NEXTGEAR-MICRO専用M-ATXケースファンを交換。LED化してみた。 ゲームパソコンと言えば、マウスコンピューター。 私は、マウスコンピューターのG-Tuneのケースが好き。 ... 2014.10.20 自作PC
自作PC Carbide Air 240のケースファンをLED化して可能な限り設置してみた。 以前、Carbide Air240のケースファンをLED化してみたものの、 フロントファンのLEDのみでは、なんか... 2014.10.18 自作PC
自作PC LEDメモリファンを取り付ける際の注意点。CPUクーラーと干渉する。 LED化すれば、キリがない。 CPUファンをLED化と、ケースファンLED化・・・ とくれば、 次は、... 2014.10.16 自作PC
自作PC NZXT H440W-WHのケースファンをLEDファンに交換してみた。LEDファンの失敗例。 Carbide Air 240のケースファンを、LEDファンに交換する際に、 間違って購入した、14cmのLEDフ... 2014.09.19 自作PC
自作PC Carbide Air 240のケースファンをLEDファンへ交換する注意点。ファンサイズとファン電源。 前回、Carbide Air 240のケースに組み込み完了。 →Carbide Air 240 White Edi... 2014.09.18 自作PC
自作PC Carbide Air 240 White Edition CC-9011069-WWレビュー。マウスコンピュータのPCケースを交換してみた。 先日、自作PCでPCケースを購入したばっかりなのに、 どうしても気になって購入してしまった。 Carbide... 2014.09.12 自作PC