Appleのゲームサブスク「Apple Arcade(アップルアーケード)」。
2021年4月の大型アップデートで、超大作ゲームも増え、
Appleの本気度も見えてきました。
イメージとしては、Nintendo Switchに似ており、
子供が居る家庭ほどオススメ。
我が家もハマっちゃってるので、レビューします。
Apple Arcadeのメリット
月額600円で、家族6人で楽しめる
Apple Arcadeは、月額600円、
年契約なら年額6,000円→月額500円相当で更に安い。
ゲームサブスクとしても最安レベルなの。
ゲームサブスクサービスも、色々有りますが、
月額600円で、100本以上のゲームが遊び放題って他に無いし、
しかも、ファミリー共有にも対応であり、
月額600円で最大6人の家族で使えるのです。
6個の端末ではなく、6人のApple IDなので、
1人で複数台の端末を利用することも可能、
セーブデータもクラウド同期されます。
1人でも6人でも同じ料金ということは、
月額600円も家族6人で使えば、1人あたり100円。
Apple端末でゲームができるので、
ゲーム機本体を買う出費も無いからね。
2019年9月に開始してから、ゲームは毎月増えており、
2022年現在では200本以上に増加中。
配信ゲームが減ること無く、増え続けてるってのも凄い。
他社サブスクでは入れ替えも多いですから。
独占配信が多く、質も高い
月額料金も安かったので、ナメてたんですけど、
サブスクとは思えない質のゲーム、増えてます。
国内大手ゲームメーカーが作る、キラータイトル。
しかも、Apple Arcadeで独占配信ゲームなのですよ。
いずれも、スマホアプリを超えた大作であり、
iPhone、iPad、Apple TV、Macは、
コンシューマー機のゲームコントローラーにも対応。
PlayStationの「DUALSHOCK」や、
Xbox Oneの「Xboxワイヤレスコントローラー」を繋げれば、
ゲーム機でゲームをやってる気分になるのです。
他プラットフォームで、売っている買い切りゲームも有り、
例えば、Apple Arcadeで人気の「What the Golf」は、
Steam、Epic Games、Switchオンライン等で2,050円で売ってるソフト。
Apple Arcadeでプレイできちゃってビックリ。
また、App Storeの名作シリーズ「App Store グレイツ」も登場し、
スマホアプリのベストセラーゲームも、
Apple Arcadeで楽しめるようになったのです。
定番のボードゲーム「クラシックコレクション」では、
数独、チェス、ソリティア、クロスワード・・・も遊べるわけで、
大作ゲーム、スマホゲーム、ボードゲームと、万能なんだな。
広告が無く、追加料金不要
無料アプリとは違い、広告と課金要素が有りません。
追加料金は一切不要で、無駄な時間も取られない。
そして、「暴力的な表現や性的描写」への規制も有るので、
子供にも安心して使わせられるのです。
かたっぱしから、人気作品をダウンロードしまくってあげられる。
子供のタブレットをゲーム漬けにする不安が無い。
子供向けのゲームも多く、知育要素の有るゲームも多い。
グラフィックも美しく、全体的に上品でオシャレだし、
下手な知育教材よりも、ホント質が高い。
俺の頭も良くなってる気がしてる。ウホホイ。
Apple Storeのアプリって、対象年齢も明記されているから、
子供の年齢に合ったゲームも探しやすい。
で、子供におすすめのゲームは・・・パズルゲーム全般です!
てか、一通り試しても料金は変わらないし、
先入観持たず、色々試すべき。
まぁ、App Storeには、
レビュー評価システムも有るから選びやすいし、
子供の好みもそれぞれ、基本的にハズレも無いよ。
対応機種が豊富→マルチプレイ可能
Apple Arcadeの対応端末は、
iPhone、iPad、iPod touch、Apple TV、Macといった、
お馴染みのApple端末。
端末の数だけ、コントローラーも増えるのです。
iPhone、iPadが、ゲーム機+ディスプレイ+コントローラーとなる。
家族でAppleユーザーなら、皆で一緒にゲームも楽しめてしまう。
Apple TVに複数コントローラー繋げて、大画面で楽しんだり、
iPhoneやiPadのユーザーとワイヤレス接続して、
複数画面でマルチプレイしても良いのです。
Apple Arcadeに加入=皆が同じゲームをプレイ可能ということ。
マルチプレイ対応ゲームも多く、家族で一緒にゲームをすることも増えました。
同じゲーム機と同じゲームソフトを、複数買う必要も無いわけでマルチプレイのハードルも凄い低い。
各自のスマホ&タブレットで、気軽にワイヤレスマルチプレイできる。
コレ素晴らしい。
パーティー向けゲーム、盛り上がるアホゲーも多いので、
友達とか、皆で集まる時だけ契約するのも有り。
1ヶ月契約したって600円、
即解約手続きしても、お金払った期間は使えるのです。
ダウンロード→オフラインで楽しめる
Apple Arcadeは、ゲームをダウンロードして遊ぶ仕組みであり、
オフラインプレイに対応したゲームも多いです。
外出時にモバイル回線も不要、
WiFiモデルのiPadでもOK。
データ通信量も気にすること無く、
子供の暇つぶしにも使わせまくれるのです。
ストリーミングゲームとも違い、
ゲームを端末にインストールするので、
ゲームが回線速度に影響されることも無い。
ストリーミングプレイのような遅延、画質の乱れも無い。
ストレスが無い。
モバイル端末で、PCゲームが楽しめる「GeForceNow」もありますけど、
あちらはストリーミングゲーミング。超高速回線も必要。
月額1,980円もするし、ゲームソフトは別途購入しないとダメだからね。
→GeForce NOW評判&レビュー。Steam Linkと比べたメリット・デメリット。
iPhone、iPadでは、GeForceNowは微妙でしたし、
2022年3月時点で、未だにiPhoneでフォートナイトはプレイ不可能です。
→GeForce NowをiOS(iPhone、iPad)で使って気づいたデメリット。フォートナイト難民にはAndroid端末をオススメする理由。
解約方法が簡単、セーブデータも残る
Apple Arcadeは、解約方法も簡単。
iPhone、iPadでは、設定→サブスクリプション→Apple Arcadeから、
解約手続き(更新解除)が可能です。
解約後は、ダウンロードしたアプリは起動不可となりますが、
ゲームデータは、iCloudに保存されているので、
解約してもセーブデータは消えません。
ゲームをアンイストールしても、ゲームデータは復元できるし、
契約中も、ゲームはバシバシ削除しても問題無し。
再契約すれば、解約前の続きからも遊べるわけ。
というわけで、やりたいゲームだけやって、
つまらないと思ったのなら、即解約したら良いのです。
単月契約なら600円で済むし、
1ヶ月、3ヶ月の無料トライアルもやってますからね。
注意点として、無料トライアル期間中は、
解約手続きと同時に利用できなくなります。
既に有料期間なら、有料期間を終えるまでは使えますので、
解約手続きだけ先にしておいた方が良い。
解約というよりも、自動更新を辞める手続きですね。
- ほとんどのサブスクリプションは、解約しない限り自動的に更新されます。
- 有料のサブスクリプションを解約した場合、次回の請求〆日までは引き続き利用できます。
- トライアル期間中に解約した場合は、解約直後に利用できなくなることがあります。
Apple Arcadeのデメリット
1人では割高
家族6人で使って月額600円なら安いですけど、1人で月額600円だと微妙です。
ゲーム自体の内容も、ファミリー向けのゲームが多く、
Apple端末ではスペックの限界も有る。
どちらかというとインディーズゲームが多く、ライトユーザー向けのサービスです。
コアなゲーム、ハイスペックゲームを求めるなら、やはりゲーム専用機には敵わない。
ゴリゴリのPCゲーマーにも、物足りないかなと。
まぁ、コンシューマー機のゲームサブスクも、
オマケ程度のサービスが多いから、この辺はなんとも。
ちなみに、1人で使うなら、Apple Arcade、Apple Music、Apple TV+、
iCloud(50GB)がセットの「Apple One」の方が良い。
Apple Oneは、上記4つのサービスセットで1,100円。
Apple Musicに+120円なら、Apple Oneにした方が良い。
個人 | ファミリー | |
---|---|---|
Apple Music | 980円 | 1,480円 |
Apple TV+ | 600円 | |
Apple Arcade | 600円 | |
iCloud | 130円 ※50GB |
400円 ※200GB |
Apple One | 1,100円 | 1,850円 |
ゲームし放題のApple Arcadeだけでなく、
動画見放題のApple TV+も、月額120円以上の価値は有りますから。
※参考→Apple TV+(アップルTVプラス)を契約して気づいたメリット・デメリット | 俺の動画。
iPhoneでは微妙
iPhoneでもできるけど、スマホサイズでは厳しいゲームも多い。
どちらかというと、iPad、Mac、Apple TVでプレイすべきサービス。
持ってないなら、価値は半減します。
iPhoneでもできるけども、iPhoneは外で仕方なくやる用です。
せっかく綺麗な映像も、小さい端末では意味ないし、
スマホスペックの限界もある。
スマホの疑似コントローラーでは操作も難しい・・・
そもそも、コントローラー必須のゲームも多いのです。
PS5のコントローラーも使えるけど、Xbox Oneのコントローラーが間違いない。
Windowsでも使えるし、値段も格安でコスパも良い。
ストレージ容量を喰う
Apple Arcadeは、大量のゲームが遊び放題・・・
とはいえ、ゲームアプリのダウンロードが必要なので、
ゲームを入れるほどに、本体のストレージ容量が無くなります。
あんまり考えずに入れまくると、50GBくらいあっという間に埋まる。
64GBモデルでは無理です。
気をつけるべきは、Apple TV。
Apple TVは、32GBと64GBモデルしか有りません。
※参考→Apple TV HDとApple TV 4Kの違い。新型Apple TV 4K(第2世代)のメリット・デメリット。 | 俺の動画。
64GBもスグに埋まり、インストールできなくなりました。
大作だと1ゲームで4GBを超えますからね。
また、ゲームのセーブデータも地味に容量食います。
ゲームを消しても、ゲームデータは消えないと言いましたが、
Game Centerも、個々のゲームデータも、iCloud Drive容量を使うということ。
無制限にセーブデータを保存できるわけでも有りません。
セーブデータを残すほどに、iCloudデータ容量は消費される・・・
複数端末でのデータ同期、クラウドセーブの弊害です。
無料のiCloud容量って、5GBしか有りませんから、
要らないゲームデータは、なるべく消した方が良いのです。
Apple IDはユーザー毎に必要
Apple Arcadeを使うには、Apple IDが必要です。
何を当たり前の事を言ってるか?ではなく、
ファミリー共有する場合、これを理解して無いと後で積みます。
特に子供に使わせる場合、これは厄介な問題。
子供毎にApple IDを管理するのも面倒ですし、
購入アプリを家族で共有するために、同じApple IDを使いまわしている人も多いハズ。
アプリ内購入(非消耗型のApp内課金)までファミリー共有してくれるアプリも少ないからね。
Apple Arcadeのデータは、Game Centerアプリを通してクラウド同期される。
そして、Game Centerのアカウント=Apple IDだということ。
複数人の家族で、同じApple IDを使ってしまうと、
全ての端末のゲームデータも同じになってしまう。
皆のゲーム進行具合がゴチャゴチャになるし、
マルチプレイも、同じApple IDでやるとエラー出ちゃうの。
というわけで、子供に使わせるなら、
子供毎にApple IDを用意しないとダメなのです。
13歳未満のApple IDは、保護者しか作れませんが、
保護者のiPhone、iPadからは簡単に作れますので、
Appleサブスク加入するなら、ついでにやっておきましょう。
設定→ファミリー共有→メンバー追加です。
必要な情報は、子供の生年月日、名前、管理者の電話番号。
あとは、子供の「Apple ID」と「パスワード」を決めるだけ。
Apple IDの作成で、iCloudのメールアドレスも取得できます。
忘れずに控えておきましょう。
13歳未満の子供は、アプリインストールに保護者の承認も必須なので、
Apple Arcadeのゲームインストールも非常に面倒です。
子供毎、ゲーム毎に承認作業が有り、スンゲー時間もかかる。
そして、「承認と購入のリクエスト」が機能しない時もあるからね。
ちなみに、iPhoneやiPadって、ユーザー切り替えはできないので、
1台のiPhone、1台のiPadにつき、1人のApple IDとなります。
サインアウトすれば、ユーザー切り替えは可能ですけども、
実際のところ、これは現実的では有りません。
一方、Apple TVのアカウント切替は簡単なので、複数ユーザーで共有して使えます。
設定→アカウント切り替えすれば、ゲームデータも自動的に反映してくれます。
近くに追加したいiPhoneやiPadが有れば、Apple TVへも簡単にアカウント追加もできます。
iPhoneやiPadで進めたゲームの続きをテレビでやる。
大画面でゲームをやった方が姿勢にも良いし、やっぱり面白いですから。
Apple Arcadeまとめ
他社でもゲームサブスクサービスが増えてますけど、
Apple Arcadeのコストパフォーマンスは圧倒的。
コンテンツが多いだけでなく、コンテンツが増え続けてるってのも凄いなと。
現在では200本以上のゲーム。
家族で楽しめて月額600円って・・・
動画、音楽、書籍よりも安いわけで、
ゲームの価値も、ゲームを所有する意味も、よく分からなくもなりますね。
Steamセールで、まとめて買い・・・しなくなるわ。
xCloud、Stadia、Lunaといった、
クラウドゲーミングも、しばらく来ないっぽいし。
対するAndroidのPlay Passも、未だ米国のみ。
今のうちに、Apple Arcadeを楽しむのです。
1ヶ月試して・・・微妙なら辞めたら良い。
私は、まだまだ辞めませんけど!
コメント