寝袋の役割と必要性。ファミリーキャンプは羽毛布団がオススメな理由。

寝袋の必要性

キャンプには寝袋が必要なイメージがありますが、
私は、家族で行くキャンプには寝袋は不要だと思っており、
実際、我が家では寝袋は全く使わなくなりました。

何の為に寝袋(シェラフ、スリーピングバッグ)を使うのか?
寝袋の役割を理解すれば、わざわざ高額な寝袋を買う必要も無い。
今回は、その理由について。
寝袋で良く眠れない私が行き着いた答えです。

目次

寝袋の役割

外で寝るには、必須だと思われている寝袋。
なんであの筒状の物体が必要なのかというと、
外に持って行きやすいから。
コンパクトに収納できて、持ち運びしやすくした布団。
それだけです。

布団って言ってますが、
実際のところ、寝袋の役割は防寒がメインの掛け布団
寝袋だけ持ってったところで、全く快適に寝れません。
床、マットレス、敷布団が有ってこその掛け布団ですからね。

寝袋の種類と特徴

寝袋には種類が有り、マミー型とレクタングラー型(封筒型)が主流。
キャンプ場ではレクタングラー型を多く見かけますが、
本来の寝袋というのは、マミー型であるべきだと思ってます。
まずは、その違いと特徴について。

マミー型(ミイラ型)

ミイラみたいな形をしているからマミー型。
人間の身体に沿ったデザインなので、寝袋が密着して暖かい

登山とか、トレッキングとか、ツーリングとかとか、
本格的なアウトドア、ソロでキャンプする人は、
皆このタイプを持っているんじゃないかなと。

高品質な素材を使ったものが多く、お値段も高い。
生地には伸縮性があり、機能性も高く、
中が羽毛(フェザー&ダウン)も、マミー型が多い。
羽毛って暖かいだけでなく、コンパクトにもなる。これが重要。

マミー型の寝袋は、キャンプ場で使うというよりも、
バックパックで運ぶ事を想定した野外寝袋。
より本格的なアウトドアスポーツ、登山で使われるイメージです。

レクタングラー型(封筒型)

キャンプ利用で多いのがレクタングラー型。
マミー型とは違い、四角く封筒のような形であり、
寝袋内にも余裕が有るので、圧迫感が少ない。

ファミリーキャンプだと、ほとんどこのタイプ。
格安な寝袋では封筒型が主流、
中綿の素材も、化学繊維(ポリエステル)ばかりで、
コンパクトなものほど寒くなる。

寝袋内には余裕が有る分、密着感は無くなるわけで、
自ずと保温性も低くなる
使用温度が氷点下とかのモデルもありますけど、
そもそも封筒型なんで限界が有ります。

寝袋のデメリット

中綿寝袋はコンパクトでは無い

寝袋って持ち運びに特化しているイメージですが、
思った以上に場所を取ります。
家族人数分となると、コンテナ1つでは収まらない。

IMG_9493

特に、中綿(化繊)の寝袋は、大きさと温度が比例するので、
保温性能を上げるほどにデカくなる。

かといって羽毛の寝袋を買うか?っていったら、買えるわけも無い。
羽毛の寝袋1個で、テント1つ買えるくらいの値段がするわけで、
家族の人数分買える人も少ないだろうし、
小さい子ども用にマミー型の寝袋も無理有るからね。

・・・で、だ。
羽毛布団は、羽毛なのでスンゲーコンパクトになる。

IMG_9496

倍以上のサイズが有る羽毛布団でも、寝袋に入ってしまいます。
布団圧縮袋なんて必要無い。
インフレータブルマットの収納に比べたら朝飯前。

IMG_9498

羽毛は袋から出せば、簡単に膨らむからね。
羽毛100%。ボリュームも段違い。
積載という点でも、羽毛布団は最強なのさ。
ファミリーキャンプだと積み込みも一苦労。小さいに越した事も無い。

カングー積載量と収納方法。キャンプ道具を車へ積むコツ。

キャンプ道具を車に積む方法

羽毛布団ならサイズも選べるし、
クイーンサイズの羽毛布団一つで、大人2人+子ども1人もイケる。

冬キャンプでもだいぶ暖かいし、スンゲー快適になります。
わざわざペラペラの寝袋を、ファスナーでツギハギする必要もない。
収納もバッグに突っ込むだけ。簡単です。

IMG_9499

寝袋を開いて掛け布団にもできる・・・とか、マジで要らない機能。
だったら、掛け布団を買った方がダンゼン快適だから。

寝袋よりも羽毛布団の方が暖かい

ダウンがなんで暖かいのかというと、
ロフト(嵩高)という、空気の層&膨らみが有るから。
厚みがあればあるほど保温性も高くなるのです。

羽毛布団と羽毛寝袋は、同じダウンですが、
やっぱり寝袋には限界がある。
入れられる羽毛の量も限られるってわけさ。

IMG_9495

寝袋では底冷えは防げない

寝袋の方が包まれているから暖かいと思いがちですが、
寝袋で防げるのは、上からの寒さのみとなります。

ファミリーテントの場合、下にはグランドシート、
インナーマット、クッションマット・・・等を敷いているわけで、
下側にダウンは不要。
寝袋で底冷え対策はする必要は無いんですよね。
ダウンは敷いたら、身体の重さでぺったんこになっちゃうから、
保温性は低くなる。ダウンは上側でこそ真価を発揮するのさ。

寒さって、地面からの冷気が占める割合も非常に大きいので、
下手に寝袋にお金をかけるよりも、マットに費やした方が快適になる。
マットは冷気の遮断だけでなく、保温性、クッション性という面でも重要
なるべくならテントの床材、インナーマットにお金を使ったほうが良い。
我が家は、ソトネノキワミを愛用しています。これ最高。

DOD「ソトネノキワミ」レビュー。使って気づいたメリット・デメリット。 

IMG_9551

極厚マットがあれば、他のマットは不要となるので、
「テントはインナーマットが必須」という常識も疑ってみましょう。
コットも快適なようで、底冷え対策しないとマジで寒いから。

インナーマットとグランドシートの必要性と代用品。寝袋マットやコットとの違い。

寝袋の使用温度はアテにならない

寝袋選ぶ基準として温度表記が有りますが、
これが全くアテになりません。

適応温度、最低使用温度、使用可能温度・・・表記は様々有りますが、
最低使用温度と快適睡眠温度は、全く別物です。

よく見かける商品で、使用温度マイナス5度で快適温度15度って寝袋。
この寝袋を氷点下で使用したら寒いどころじゃなく寝れません。
快適温度15度の寝袋って、ホントペラペラですからね。
これだったら毛布に包まって寝たほうが暖かいハズ。

我々は、生き残る為にキャンプに行くわけでは無いので、
快適温度で判断しないと駄目。
快適温度にも余裕がないと、マジで快適には寝れません。

キャンプ場では、春や秋でも氷点下になることは多いので、
外気温が0度なら、快適温度が-マイナス5度くらいのシェラフが理想。
というわけで、夏以外はダウン素材も避けられないわけ。

標高が高いキャンプ場だと、夏でも冷える場所は多いので、
薄手の羽毛布団くらいは持って損は無いし、私は持って行く。
ゴールデンウイークの夜とかホント寒い。冬装備のが安心。

寝袋は温度調節が効かない

じゃあ、快適温度が低い寝袋を買えば良い・・・
というわけでも有りません。
値段の高い寝袋が万能というわけでもなく、
オールシーズン使える寝袋なんて無いのよね。

夏用シェラフは、冬だと寒いけど、
冬用シェラフは、夏だと暑すぎて使えない。
寝袋って包まって使うのが前提であり、
掛け布団のように暑いから履いだり、
身体の一部分だけ出して使ったりもできません。
可能だとしても、ファスナーを開けて温度調節するレベル。

布団なら間に毛布とか、タオルとか挟んで、
気温の微調整もできるし、
厚みを調節できる羽毛布団も有る。

私は、お腹だけ布団をかけたい時期や、
肩を出して寝たいシーズンも有るので、
こういうスタイルも寝袋じゃできない。
タオル1枚で良い気温の時だって有るハズだ。
そんな時期にも関わらず、
寝袋のツルツル素材・・・嫌なのさ。

寝袋を広げたり、寝袋同士を繋げて使えるものもありますが、
だったら掛け布団で良い・・・と皆さん薄々感じてるハズ。
むしろ子どもと一緒だと、広げてばっかり使うのです。

寝袋は値段が高い

結局の所は値段。
マミー型ダウンの寝袋が、安く手に入るなら、
私も寝袋で良いと思います。皆包まって寝るのも面白い。

ただ、ダウンの寝袋1個に◯万円も出すなら、
より高品質で極厚の羽毛布団が買えてしまうのさ。
ダウンの量も全然違うし、暖かさも全然違うんですよね。

安い値段の寝袋もありますが、あれはホント期待しちゃ駄目。
安い寝袋は安いなり、ホントペラペラなので、
そこらへんの布団や毛布を買った方が良いです。
春夏秋の3シーズンを使えるシェラフって・・・ほとんど夏メイン。
だったらタオルケットや大判タオルでも代用できるから。

IMG_9571

定番なのがペンドルトンの大判タオル。
肌触りも最高、コットン100%で使い勝手も良い。
見た目も良いのでおすすめ。
定価は高額ですが、オンラインで探せば安い。

自宅に使ってない布団、毛布、シーツとか有りません?
来客用だったもの?みたいなのも埋もれていたりするので、
一回押入れの中を見てから考えるのも有りかなと。

羽毛布団で気をつけること

羽毛布団を使う際に気をつけること。
羽毛(ダウン)は濡れると保温性が大幅に低下します。
濡れると膨らまくなるのわけ。これはダウンの寝袋も同じです。

寝袋の外袋もペラペラだから、しっかりとした袋に入れた方が安心。
できることなら防水バッグ。

IMG_9703

スタッフバッグやドライバッグも格安で手に入ります。

雨だけでなく、冬場は夜露や結露が発生しやすくなるので、
テントで広げた後も、濡れないように気をつけて。

テント内の結露は、外と中の寒暖差で発生するので、
寒いからって、テント内で熱源(暖房器具)の利用は避けること。
雨漏りだ!って焦りますよね。分かります。

ただ、結露を防ぐって凄い難しいので、私は諦めて気にせず使ってます。
これも格安な羽毛布団だからできること。
別に、多少濡れたって構わない。

シェラフカバーなんてのもありますが、
防水性や撥水性を求めれば、透湿性や通気性が失われるわけで、
性能云々の前に、高額であり、めんどくさい。

厚みのある布団なら、表面濡れてもそこまで影響も無いし、
羽毛布団なら干せばフワフワに戻る。
そのまま洗える布団も多いですからね。

寝袋の代用方法も知っておく

安い寝袋を重ねるよりも、
ヒートテック、エアティックダウン、暖パン等で、
重ね着をした方が全然暖かいです。
安物の寝袋を買うなら、エアティックダウン。
あれはホント安いのによくできている。

コンパクトになるし、スンゲー軽いので着る寝袋としてもオススメ。
羽織や腰巻き、ひざ掛けとして使っても暖かい。
人間型の寝袋を着るなら、ダウンジャケットとダウンパンツのが良いのさ。

IMG_9573

私は、ワークマンプラスの防寒パンツを愛用してますが、
子どもは、スキーウェアとかスノーボードウェアを持ってったり。
スポーツウェアは、温かいだけでなく伸縮性も有り快適なのよ。

電化製品に頼るというのも一つの方法。
秋、冬、春は、電源付きサイトを選ぶだけで、スンゲー快適。

電気カーペット、電気毛布、ファンヒーター・・・
電化製品ってそれほどかさばらないし、
暖房器具が有るだけで、反則なくらい暖かい。
文明の利器ってやーつ。別に火にこだわらんでも良いのです。
寒いときくらい妥協も必要よ。

寝袋の必要性まとめ

寝袋は寒さを防ぐために使う物。
そう割り切って考えれば、色々と選択肢も広がるかなと。
ファミリーキャンプって皆で一緒に寝るわけで、
一個一個が筒状で有る必要は全く無いし、
むしろ隔たりが無い方が、快適に寝れるとも思っています。

その中で、私は使い慣れた羽毛布団を選びました。
羽毛布団にくるまれば、ダウンの寝袋と同じようにも使えるし、
下には極厚マットも有るわけですから。

インナーマットとグランドシートの必要性と代用品。寝袋マットやコットとの違い。

暖かく快適に寝たいならソトネノキワミです。

普段から使っている布団なら、気温に合わせた温度調整もしやすい。
寝袋に最適な気温ってのも、未だによくわかんないから。

寒い中、ガクガクブルブル震えながら、
家族で夜を過ごしたのも、今となっては良い思い出。

APS04969

そういう時の方が、記憶に残るのも事実なんですけど。
まぁ、二度とは経験したくないよね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファミコン世代のゲーマー。暇があればゲームしたい。
PCゲームをやる為にパソコンもいじりだし、
VR、オーディオ、カメラ・・・と日々浪費中です。

コメント

コメントする

目次