スノーピーク エントリー2ルーム エルフィールドのメリット・デメリット

スノーピークで、新型エントリーモデルで2ルームテントが登場。
エントリー2ルーム エルフィールドです。

スノーピークの2ルームテントとしては、格安なのですけども、
安いなりのデメリットも有るなと感じました。
オールシーズンって言葉には気をつけて。

目次

エントリー2ルーム エルフィールドのメリット

値段が割安

スノーピークの2ルームテント代表格といえば「ランドロック」。
エルフィールドは、ルーフシート(シールドルーフ)も付いて、
79,800円+税という値段。

IMG_9934
 エルフィールドランドロック
本体¥79,800+税¥159,000+税
グランドシート¥19,800+税¥9,800+税
インナーマットグランドシートとセット¥26,800+税
シールドルーフ本体付属¥11,800+税
サイズ600×380×210cm625×405×205cm
人数大人2人+子供2人
(4名)
大人4人+子供2人
(6名)
重量15.5kg22kg
室内高175cm190cm
室内床面積305×230cm360×230cm
耐水圧フライ1,800mm
ボトム1,800mm
フライ3,000mm
ボトム1,800mm

エルフィールドの場合は、インナーマットもグランドシートセットでの販売なので、
テント本体79,800円+シートセット19,800円の合計99,600円+税
ランドロックでは、シールドルーフも、
インナーマットも別売りなので合計207,400円+税
いずれも税抜き価格なので・・・
税込みだと228,140円-109,560円で、差額は118,580円
ランドロックに比べて半分以下の価格で済んでしまいます。

スノーピーク品質の2ルームテントが約12万円も安く手に入る。
スノピならではの永久保証もありますからね。

ちなみに、インナーマットとグラウンドシートのセットは、
コールマンツールーム用とほぼ同じサイズなので、
ミラクルフィットで代用が可能です。
コールマンなら、シートセットも更に半額以下で売られてますので。

created by Rinker
コールマン(Coleman)
¥10,480 (2024/10/12 08:12:08時点 Amazon調べ-詳細)

設営が簡単で早い

トンネル型(カマボコ型)なので、仕組みは簡単。
初心者でも手間取ることは無く設営できます。

IMG_9936

エントリーパックTTのヴォールトと同じく、
非自立式テントだけど、
2ルームテントは、タープを気にする必要が無いので難易度は下がる。
タープの配置、設営する時間も無くなりますから。

スノーピーク エントリーパックTT(ヴォールト)を使って気づいたメリット・デメリット 

IMG_5043

大型シェルターとしても使える

2ルームテントとして売り出されていますが、
インナーを外せば、シェルターとしても使えます。
同じくかまぼこ型テント「ヴォールト」よりも天井が高いので、
シェルター単体でも使いやすいサイズ。

IMG_0928

要はシェルターに、インナールームもセットってこと。
リビングシェルロングなら、インナールームだけで32,800円+税もしますから。

リビング側にスカートが付いている

エルフィールドは、フルクローズするインナーだけでなく、
前室側にスカートも付いています。

IMG_9932

インナーテント側にはスカートが付いていないので、
真冬は厳しいと叩かれがちですが、
インナーは別のダブルウォール。全然イケます。
まぁ、アメドにもスカートは付いて無いわけで、
私は、アメドで雪降る中を過ごした事もありますからね。

スカートの必要性ってのは賛否両論ありますが、
テント内で燃料系の暖房器具を使うなら、換気できる場所は有った方が良いし、
テント内が暖かくなれば、テント内で結露も発生するわけで、
冬場は気密性を上げるよりも、
身にまとう寝具に気を使った方が良いと思ってます。
羽毛の寝袋よりも、羽毛布団を愛用しています。

寝袋の役割と必要性。家族キャンプは羽毛布団の方が快適な理由。

IMG_9495

底冷えを防ぐなら、インナーマットも極厚にした方が良い。

インナーマットとグランドシートの必要性と代用品。寝袋マットやコットとの違い。

エントリー2ルーム エルフィールドのデメリット

通気性が低い

エルフィールドは、オールシーズンを謳ってますが、
真夏でテント単体での利用は厳しいです。
入り口やメッシュ部分が少なく、
ベンチレーション用の小窓も無いので、熱が籠もりまくります。
真夏の日中に、テント内に居つづけるのは無理です。

シールドルーフが付いているとはいえ、遮光性の低い素材だし、
寝室側も跳ね上げられませんからね。

IMG_0931

少しでも涼しく使うなら、
前室を跳ね上げる為にアップライトポール(7,400円+税)も必須。

DSC00022

なんだかんだで、合計12万円くらい必要となるわけで・・・
だったら、アメド+アメニティタープの方が快適では無いかなと。

スノーピーク アメニティードームのメリット・デメリット。アメドのLサイズを選んだ理由。

DSC07835

インナーテントが狭い

シェルターは大きいのですが、
シェルターの中にインナーテントをを吊り下げるので、
寝室は半分のサイズとなる。
寝室サイズで比べると、他テントよりもスンゲー狭いです。

公式サイトにも有るように、シングルマット3つくらいのサイズ。
対応人数4名ってなってますけども、これは子供2名での話。
大人だと3名が限界のサイズ。

テント後ろ側は、斜めになっているので、インナーの天井も凄い低く感じる。
横幅も後方に行くにつれて狭くなっているという。
後ろ側は足を入れるだけのスペース。寝室での身動きも取りづらい。

IMG_9931

室内高さ175cmというのも、一番背が高い部分の話、
寝室だけなら、エントリーパックTTのヴォールトの方が快適かなと。

幕のサイズがデカイ

エルフィールドに限った話では有りませんけど、
2ルームテントって、外幕が非常にデカイです。
テントが大きいと収納が大変だし、
雨で濡れるた時に乾かすのがしんどいです。

とりあえず、濡れたまま持って帰っても、
マンションのベランダとかで干すのは、なかなか難しいサイズ。
干した後にテント畳むのも自宅の中では厳しい。

タープが無いから、雨の日の撤収も大変。
フライシートも小さいので、雨降ったらメッシュも開けられない
夏場は蒸し風呂状態になる。
フロントの跳ね上げも、サイドウォールが無いので雨が侵入する。
山は突然の雨も多いということを忘れなく。

ランドロックとは別物

2ルームということで、ランドロックと比較されがちですが、
スペックは全くの別物。値段が2倍違う理由ここにあり。

IMG_0947

まず、同じ2ルームでも、ルーム内の広さが全然違います。
エルフィールドは台形で、
天井高が前後で低く、室内も尻つぼみの形状

2020-08-13_05h39_01

一方、ランドロックは長方形。
奥まで広くて、奥まで天井も高い。
実際入って見ればわかる、ランドロックって広いから。

2020-08-13_05h38_24

ランドロックは、メッシュ部分も多く後ろ側のパネルも跳ね上げ可能
インナールーム側にもスカートが有るし、
遮光性が高いUVカット素材の生地、耐水圧も高い。
エルフィールドは、UVカットも無く、生地も薄い。
なにより、見た目がランドロックの方がカッコ良いよね。

ちなみに、ランドロックでも熱は籠もりますので、
真夏はタープ無いとしんどい。
私はメッシュの多いリビングシェルロングを使ってますけども、
やっぱり夏はタープが欠かせない。

人気モデル故に被る

スノーピークでも売出している人気モデルなわけで、
キャンプ場では、頻繁に被ります。
アメドよりも多いんじゃないかってくらい、ホントよく見かける。

IMG_0927

あと、エルフィールドは見た目が・・・ちょっと、私は受け付けません。
この形なら、スノーピークじゃなくても良いんじゃないかなと。

価格コスパで選ぶならコールマン

このデザインなら、スノーピークじゃなくても良い。
コストパフォーマンスという点では、
「コールマントンネル2ルームハウス」も定番。
パネルの数も多く、天井もエルフィールドより高い。
エルフィールドも、たぶんコールマンを意識して作ってるよね。

コールマンの2ルームには、
更に格安な「タフスクリーン2ルームハウス」も有るから。
この値段で広いんだから参っちゃう。

カマボコテントといえば、DODの2ルーム型トンネルテント。
カマボコテント2から、カマボコテント3へ進化しており、
パネルも多く通気性も抜群、全面にスカートも付いてます。
SMLと選べるのも魅力的で色味も良い。
ただ、こちらは人気すぎて・・・手に入らないんですけども。

エントリー2ルーム エルフィールドまとめ

スノーピークの2ルームテントの中では、エルフィールドは格安。
「夏以外」と割り切って使うなら、悪くないかなと。
最初は、コレ一つで良いっていうラクさも有る。

ただ、これだけでファミリーキャンプしていくとなると、
色々と難しい点が出てくるのは事実。

今後、エルフィールドにタープを張るとしても、
区画サイトでは難しいサイズになる。
タープを張るつもりなら、2ルームじゃない方が融通が効くし、
後にシェルターとして使うとしても、他モデルとの連結は未対応。
拡張性という面でも厳しいかなと。

個人的に、スノーピークは、タープがカッコ良いと思っているので、
タープ×テントスタイルの方が好きってのも有る。
タープのが断然涼しく、天井も高く、広さのアレンジも効く。
エントリーモデルには、格安なエントリーパックTTも有りますからね。

スノーピーク エントリーパックTT(ヴォールト)を使って気づいたメリット・デメリット

お金に余裕が有るなら、アメニティドームL+タープ。
アメニティドームは上位モデルともドッキング可能。
吊り下げじゃないので天井も高く、寝室は最上級に広い。

スノーピーク アメニティードームのメリット・デメリット。アメドのLサイズを選んだ理由。

キャンプを続けると、絶対タープは欲しくなる。
タープはBBQでも使えるし、
やっぱりタープが好きなんだなという結論です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファミコン世代のゲーマー。暇があればゲームしたい。
PCゲームをやる為にパソコンもいじりだし、
VR、オーディオ、カメラ・・・と日々浪費中です。

コメント

コメントする

目次