カメラ RICOH GRIII(GR3)とRX100M6の比較。撮り比べて気づいたGR3のメリット・デメリット。 ソニーのRX100シリーズを長く愛用しており、RX100M6にも不満は無いのですが・・・愛着が湧けば湧くほど、他社のコ... 2019.06.26 カメラ
自作PC CPUはIntelとAMDどちらが良いのか?ゲームPCでベンチマーク比較&検証してみた。 新しくPCを作るときに、まず悩むのがCPU。高性能で間違いないIntel製の 「Core iシリーズ」を選ぶか、低価格... 2019.04.03 自作PC
カメラ DJI Osmo Pocketのメリット・デメリット。Go Pro7との違い。 3軸ジンバル搭載で、この小ささ。なんだコレすっげー。もぅGo Pro要らないじゃ~んと思って購入した私。 ただ、... 2019.01.29 カメラ
自作PC RTX2080に必要な電源。消費電力をGTX1080、GTX980Ti、GTX970と比較する。 2015年末のホリデーシーズンへ向け、グラフィックボードをGTX980Tiに交換したのは、遠い昔の話。 →MSI... 2019.01.20 自作PC
自作PC RTX2080とGTX1080とGTX980TIとGTX970とGTX660で、4Kゲームのベンチマークを比較する。 ビデオカードをGTX2080にしてからというモノ、何も考えず高画質を選ぶ生活へ。 最新レベルのグラフィッ... 2019.01.01 自作PC
カメラ RX100M5からRX100M6へ買い替えて気づいた違い。暗所、ボケ、望遠と撮り比べてみた。 今までのRX100シリーズとは違い、明るさよりも望遠重視のカメラとなってしまったRX100M6。 いや、F1.8... 2018.12.17 カメラ
カメラ SONYのGマスターレンズ「SEL2470GM」を修理した話。修理費用と見積りの流れ。 とある昼下がりの休日、遂にやってしまいました。三脚固定したピークデザインのプロカメラクリップが、しっかりハマってなかっ... 2018.10.30 カメラ
カメラ Go Proにオススメの撮影機材&グッズ。使って便利だったGo Proアクセサリーまとめ。 Go Pro HERO6からデビューすること早1年。ハマればハマるほどに、Go Proアクセサリーが欲しくなるというG... 2018.08.31 カメラ
カメラ α7Ⅲのボタン設定、カスタムボタンの割り当てについて考えてみた。 α7シリーズを買い替える度に悩む、撮影ボタンのカスタマイズについて。前回どんな設定してたっけなぁーって思い出すのも億劫... 2018.05.20 カメラ
カメラ α7RⅡからα7Ⅲへ買い替えて気づいたメリット・デメリット。α7Ⅲ購入レビュー。 α7RⅡを所持している私は、α7RⅢが欲しくて、欲しくて、でも高くて、悩んでいるうちに、α7Ⅲが登場が登場してしまいま... 2018.05.14 カメラ